不器用な自分を好きになる
自分を知って
自分らしく生きる応援団
「こむちゃっと ・こころ」
みらいこです。
鑑定をして思う事。
みんな違っていて
それは素敵な事だな、です。
みんな違う宿命。
そして、みんな自分の星を
気がつかなくても
生かして、生きている。
そして、鑑定で気がつくと
ホッとするのが、鑑定の不思議。
わたしは小さい頃から
自分が笑えるくらい不器用な事。
みんなが普通に感じてる事を
感じれない事。
そういう事に気がついて
いました。
その為、
孤独感を感じたり
人嫌いになったり、
自己卑下をものすごくしたり
ええ、ちょっと面倒くさい
人間でした…いや、です😁
ちょっと考えたら分かるのに
物事に、猪突猛進で突っ込んで
血を流して、本気で痛がって
傷つかないと、
自分では気がつかない。
「なんて馬鹿な奴なんだ」
と、自分で自分を責める事も。
算命学で自分を知り
実は、はじめは
「確かにそうだけど
えー、やだなぁ…」
と、思いました。
だって「嫌な自分、決定!」
でしたから。
でも、改めて星の意味を
噛みしめて行くうちに
「なんて、自分は
愛おしいのだろう…」
と、少しずつ
変わってきました。
宿命は人によって
違いますが、
私の場合は、そうやって
痛い思いして、実感して
積み上げて行く。
それが、
正しい私の成長方法であり
周りからの信頼も得られる
1番の近道である事。
自分の今までの主観だけでなく
算命学での鑑定と
今までの経験した事を重ねて思うと
確かにそうだし、
まあ、こんなに不器用なのに
「よく頑張ってきたな!」
と、ほめたい気持ちになりました。
実は先日、
3歳の我が息子が、
とある事で真剣に傷つき、
泣いている姿を見て
それを改めて気がつきました。
宿命や性格の星は違いますが
息子の性格の星の傾向は
私ととてもよく似てます。
頑張れ息子。
大変な分、身につくと
とても深く強いものになるよ。
そんな事を自分にも
改めて言い聞かせる
良い経験でした(^^)
0コメント