五行と体・風邪をひくと皮膚も弱まる?
心と体をゆるめて
エネルギーチャージ!
『こむちゃっと・こころ』主催の
みらいこです
風邪は順調に回復しています。
まだ鼻はズルズルなので、
あともう少しかな?
殺菌効果のあるペパーミントや
ティトゥリー、ラベンダーを焚きつつ
本日も過ごしています。
しかし、なんか鼻のかみ過ぎだけでなく
頬のあたりの乾燥がここ2、3日
気になってきました。
いつもは朝顔を洗って
化粧水とスクワランオイル塗るだけで
特に問題も感じず1日過ごす私です。
気になって、何度かスクワランや
粒子が細かいと聞いたココナッツオイル
などを塗るのですが、しばらくたつと
カサカサで、うすら痛いような
乾燥した感じになります。
同じく鼻風邪の息子が
急に顔を洗うときや
顔にオイルを塗るとき
痛がるようになったので
「もしや風邪の時、
肌って荒れやすい??」
思わず、今マイブームのw
五行を改めてしっかり見て
調べてびっくり!
五行のうちの「金」が
支配する臓器たちは
肺と大腸と鼻と、皮膚
そう、「風邪」は五行でいう
「金」が弱って起こるものだそうです。
「金」が弱っているから、
皮膚も荒れやすいのか…。
今まで風邪をひくと、鼻かみ過ぎで
顔が痛くなる、と思っていましたw
全く今まで気がつかなかった
のにも驚きですが
老化でなくてよかった(^ ^)
さて「金」を助ける食べ物は
「辛いもの・白い食べ物」
と言われています。
大根や玉ねぎ、蓮根、里芋、キノコ類
生姜、ニンニク、豆腐などなど。
そういえば、私昔から
スパイシーなものが大好きでした。
特に疲れたりすると
「刺激物をたくさん取る」
傾向がありました。
つまり「金」の強化が癖?でした。
この行動、実は
私の宿命の五行から考えると
ぴったりの行動でした。
五行の考え方で
「金生水(きんしょうすい)」と言って
「金」は「水」を助ける働きをします。
私の宿命はちょっと「水」が多いのです。
無意識に「金」を沢山摂って
バランスを取ろうとしていたのかな?
本当に宿命って面白いなぁ…
※※※※※※※※※※※※
算命学から見た
「自分取り扱い鑑定」行なっています。
お問い合わせや鑑定ご希望の方は
こちらをどうぞ
0コメント